当院の特徴
- 日本小児科学会専門医2人による診療
- アレルギー専門医が在籍
- 助産師のいる小児科
- 感染予防のため待合室が2つ、個室が2つ
- スリッパのないクリニック
- ネット予約
- web問診
お知らせ
- コロナワクチンについて [2022.04.13更新]
-
4月分の12~64歳以下(3回目)コロナワクチン予約枠追加します。『4/13(水)12時~』
今後の予約受付けについて
5~11歳以下(1,2回目)5/13(金)~6/2(木)分の予約『4/22(金)19時~』
12~64歳以下(3回目)5/2(月)~5/31(火)分の予約『4/18(月)19時~』
- 日本脳炎ワクチン入荷しました [2022.04.09更新]
-
しばらく不足していたため皆さまにはご迷惑をおかけしました。入荷までお待ちいただいていた3回目【Ⅰ期追加】、4回目【Ⅱ期追加】の方もネットから予約できるようになりました。コロナワクチンをご検討中の方は2週間間隔を空ける必要がありますのでご予約の際はご注意ください。
- 産前産後家庭生活応援事業利用票が使えるようになりました [2022.03.31更新]
-
出産前後の妊産婦が育児サービスで利用できる1000円の利用票が、当院のパパママ教室、母乳育児相談で使えるようになりました。
- 4月から金曜午後の診療体制を変更します [2022.03.19更新]
-
4月から子どものコロナワクチン接種を開始するため診療体制を変更いたします。風邪や胃腸炎など急性疾患の診療は今まで通り14:30~18:00ですが、健診・コロナワクチン以外の予防接種は行いません。14:30~15:00は専門外来、15時20分~コロナワクチン接種となります。しばらくの間ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者向けハンドブック [2022.01.31更新]
-
オミクロン株により感染者が増えています。コロナウイルスの診断を受けて自宅で療養されている方、同居されている方向けのハンドブックです。
- コロナウイルスの対応について [2022.01.20更新]
-
市内で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生しているため外来対応を強化いたします。発熱、咳、鼻水、のどの痛みがある方や周りでコロナウイルスが出ている場合は必ず来院前に電話連絡をお願いいたします。
- パパママ教室始めます [2021.10.16更新]
-
11月よりパパママ教室を始めます。お産クラス、母乳クラス、沐浴指導の3つを予定しています。初産婦さんはもちろん、経産婦さん、長岡市外の方や里帰り出産の方も参加可能です。
- 2ヵ月診察始めます [2021.09.18更新]
-
生後2カ月の赤ちゃんを対象とした診察を始めます。1カ月健診が終わると4カ月健診までの赤ちゃんの発育や飲み具合を気軽に相談できる先があまりあり...
続きはこちら - 母乳育児相談始めます [2021.09.09更新]
-
10月より地域で活躍する助産師が仲間に加わり母乳育児相談を始めます。初めての子育てで心配なことや不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。現在決まっている日程は10/19、10/25、 11/5、 11/11となります。完全予約制となりますので電話または受付でご予約ください。
- 予約システム変更について [2021.08.27更新]
-
9月22日以降の予約から新しい予約システムに変更となります。 新クリニックは診察室が2つになり「一般外来」と「専門外来・予防接...
続きはこちら



★天然オニキス《黒瑪瑙》丸玉 ★オプシディアン《黒曜石》丸玉 ★蓮の花 エレガントブルームキャンドルホルダー《クリア》 サイズ 直径 約100mm 重量 約1264g 大きさの目安は写真4枚目をご参考になさってください。 オブシディアンは酸性の溶岩が急激に冷えてできた天然ガラスです。 オブシディアンには、すべての本質や未来を見通す力があると信じられていました。黒い石の表面に浮かぶ不思議な光景が未知なる物を連想させたのでしょう。古代の人々は、磨いたオブシディアンを鏡のように用いて、魔除けや占いなどの儀式に使ったと言われています。 現代においてもこの石は「心眼」を象徴する神秘的な存在です。オブシディアンによって見通すことのできる真実は良い面ばかりではなく、無意識の部分や辛いトラウマを浮かび上がらせ、目を背けていた影の部分までをも見ることになるかもしれません。自分と向き合うということは、むしろこういった影の部分を知ることにあると思います。自己の無意識を旅することは、本来持っている潜在能力や未知なる可能性を探すことでもあります。本当の自分を知り、その弱さを克服し受け入れる事で、強い精神を養い、困難や逆境を乗り越えて、一歩ずつ前へ進む力を与えてくれるでしょう。 黒いパワーストーンには強い守護の力があるといわれていますが、オブシディアンも例外ではありません。持ち主をネガティブなエネルギーから守り、他者からの邪念や嫉妬をはねのけてくれます。特にこの石は、有史以前から武器として用いられていたことから、持ち主を守るだけでなく、周囲の邪魔や理不尽な状況に負けない、強い心を養ってくれると伝えられています。 「つい否定的に考えてしまう」「マイナス思考に陥りやすい」という人はぜひオブシディアンを身に着けてみて下さい。明るい未来を自らの手で積極的に切り開いていくような、良い意味で肯定的な思考を与えてくれるでしょう。 また、「試験前など大事な場面の前になるとつい他の事に逃避してしまう」「誘惑に弱い」「トラブルを呼び寄せてしまう」という方にもおすすめです。心身のエネルギーバランスを安定させ、安心感が強まり、雑念が消えて、集中力が高まるといわれています。潜在能力を引き出すパワーもあるので、試験のお守りとしても効果的です。 #天然石丸玉
︎☺︎
/
日本脳炎ワクチン
入荷しました✨
\
しばらく不足していたため
皆さまにはご迷惑をおかけしました。
入荷までお待ちいただいていた
3回目《 Ⅰ期追加 》
4回目《 Ⅱ期 》の方も
ネットから予約
できるようになりました。
接種時期は
1、2回目 3歳から
3回目 7歳半未満
4回目 13歳未満
コロナワクチンをご検討中の方は
他のワクチンと
2週間空ける必要があります。
日本脳炎の接種時期が迫っている方は
日本脳炎を優先し接種されると
良いかと思います。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡プレママ#長岡プレパパ#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#日本脳炎ワクチン
︎︎☺︎
/
4/11(月)〜4/21(水)
二次病院当番表
\
休日・夜間に
お子さんの体調が
悪くなった場合は
こちらを受診してください。
↓↓↓
┈┈ 《軽症》風邪や腹痛など ┈┈┈┈┈┈┈┈
・休日夜間急患診療所
・中越こども急患センター
薬の処方は救急医療のため
原則1日分です。
┈┈《重症》入院、手術が必要な方 ┈┈┈┈┈
・立川綜合病院
・長岡赤十字病院
・長岡中央綜合病院
長岡市内3病院が
当番を決め対応しています。
受診の際は『 ニ次病院当番表 』
をご確認ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
他に中之島、見附地区では
【 休日在宅当番時間医 】
もあります。
新型コロナウイルス感染症の
院内感染を防ぐため
どちらも受診する前に
必ず電話連絡してください。
受診の際は保険証
乳幼児医療費受給者証
お薬手帳を持参しましょう。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市子育て#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#休日夜間診療
☺︎
/
3/28〜4/3
長岡市の感染症報告数
\
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アデノウイルス 4
溶連菌 11
感染性胃腸炎 4
突発性発疹 2
水ぼうそう 1
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡#長岡市小児科#長岡アレルギー#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#感染症報告数
新潟県小児科医会 感染症情報 5類感染症定点把握対象疾患(週報届出分)地域振興局等管内別報告数
︎︎☺︎
︎
4月から当院の
母乳育児相談、パパママ教室で
1000円の利用票(助成)が
使えるようになりました。
利用票とは妊産婦さん対象の
産前産後家庭生活応援事業利用票で
1000円×2枚の助成のことです。
利用票はR4年3月31日までに
母子手帳を受け取った方に
配布されています。
使える時期は産後3ヶ月まで
ですので早めにご利用ください。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡プレママ#長岡プレパパ#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#助産師がいる小児科#子育て家族を応援したい
☺︎︎
/
4/1(金)〜4/10(日)
二次病院当番表
\
休日・夜間に
お子さんの体調が
悪くなった場合は
こちらを受診してください。
↓↓↓
┈┈ 《軽症》風邪や腹痛など ┈┈┈┈┈┈┈┈
・休日夜間急患診療所
・中越こども急患センター
薬の処方は救急医療のため
原則1日分です。
┈┈《重症》入院、手術が必要な方 ┈┈┈┈┈
・立川綜合病院
・長岡赤十字病院
・長岡中央綜合病院
長岡市内3病院が
当番を決め対応しています。
受診の際は『 ニ次病院当番表 』
をご確認ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
他に中之島、見附地区では
【 休日在宅当番時間医 】
もあります。
新型コロナウイルス感染症の
院内感染を防ぐため
どちらも受診する前に
必ず電話連絡してください。
受診の際は保険証
乳幼児医療費受給者証
お薬手帳を持参しましょう。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市子育て#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#休日夜間診療
☺︎
/
3/21〜3/27
長岡市の感染症報告数
\
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アデノウイルス 2
溶連菌 12
手足口病 2
突発性発疹 4
水ぼうそう 1
おたふくかぜ 1
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡#長岡市小児科#長岡アレルギー#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#感染症報告数
新潟県小児科医会 感染症情報 5類感染症定点把握対象疾患(週報届出分)地域振興局等管内別報告数

︎☺︎
5〜11歳以下《1、2回目》
コロナワクチンの
予約受付を開始しました。
対象者は
当院かかりつけのお子さんと
その兄弟で接種券が届いた方です。
(長岡市以外の方も予約可能)
1回目の接種日までに
12歳になるお子さんは
12~64歳以下のワクチン
となるため対象外です。
1回接種した後
12歳になった場合は
2回目も同じ5~11歳以下の
ワクチンを接種します。
2週間以内に他のワクチンを
接種していると
コロナワクチンを
接種することができませんので
ご注意ください。
🍎@ota_kodomo
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#アレルギー専門医#コロナワクチン
︎☺︎
株式会社フレーベル館様より
絵本が送られてきました。
同封された手紙には
医療従事者への感謝の言葉と
コロナ禍の不自由な生活のなかで
通院する子ども達に
絵本を届けることで
元気になってもらいたいという
願いが書かれていました。
フレーベル館の絵本は
ウォーリーを探せやアンパンマンなど
子ども達が大好きな絵本が
多く出版されています。
早速クリニックの待合室に
置かせていただきました。
子ども達の反応が楽しみです。
この度は誠に
ありがとうございました。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#スリッパなし#アレルギー専門医#フレーベル館#絵本
☺︎
/
3/14〜3/20
長岡市の感染症報告数
\
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
RSウイルス 1
アデノウイルス 2
溶連菌 22
感染性胃腸炎 1
手足口病 7
突発性発疹 1
水ぼうそう 1
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡#長岡市小児科#長岡アレルギー#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#感染症報告数
新潟県小児科医会 感染症情報 5類感染症定点把握対象疾患(週報届出分)地域振興局等管内別報告数
︎☺︎
蔓延防止等重点措置が
解除になりましたが
長岡市では子ども達の
コロナ感染が増えています。
医療機関に受診し
コロナ陽性となった場合
外出を控えご自宅で
保健所からの連絡を
待っていただきます。
それまでの間
処方された薬があれば内服し
同居しているご家族の
職場、学校や園
また、濃厚接触の疑いのある方に
連絡してください。
同居家族以外の濃厚接触者への連絡は
感染者本人や保護者が
行うこととなっています。
ご自宅で過ごされる際は
マスクを着用し
家族に拡がらないよう
感染予防対策をしましょう。
保健所から連絡がくるまで
不安に感じる方も
いらっしゃると思います。
保健所の方も順番に
連絡しておりますので
お待ちいただき
何か症状の変化等あれば
当院にご連絡ください。
クリニックが休診の場合
長岡市の方であれば
長岡保健所《平日》8:30〜17:15
長岡保健所に電話をかけて
でないようであれば
(時間外でも対応できる場合もあります)
24時間対応している
【新潟県長岡地域振興局 休日・夜間緊急】
にお問い合わせください。
新潟県HP 濃厚接触者の定義に該当する方へ
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/noukousessyoku.html
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#コロナウイルス陽性者#自宅療養
︎☺︎
先週からスギ花粉症の症状で
受診する患者さんが
ぐっと増えています。
長岡もスギ花粉の飛散が
本格化したと思われます。
お出かけの際は
☑ マスクやメガネを使用する
☑ ツルツルした素材の帽子や洋服を選ぶ
フリースやウール素材🙅♀️
☑ 室内に入る前に衣服の花粉を取り除く
☑ 帰宅後は手洗い、うがい、洗顔
☑ 洗濯物は外に干さず部屋干し
☑ 換気をする時は窓を大きく開けない
網戸やレースカーテンをしておくと
部屋に入る花粉量が減らせます
また、普段から規則正しい生活を心がけ
症状が強い時は内服薬や点眼薬を使用しましょう。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡プレママ#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#アレルギー専門医#スギ花粉症#花粉症対策
︎☺︎
⧉ 4月診療カレンダー ⧉
4月から5〜11歳以下の
コロナワクチン接種が
始まります。
また、12〜17歳以下の
3回目の接種も始まる予定です。
《金曜午後の診療体制変更》
4月からコロナワクチン接種のため
コロナワクチン以外の予防接種や
健診は行いません。
・一般診療 通常通り
・専門外来 14時半〜15時(予約のみ)
予防接種や健診
専門外来の受診をご希望の方は
他の曜日やお時間をご検討ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
《母乳育児相談》
赤ちゃんやおっぱいのこと
お気軽にご相談ください。
毎週火曜日 午前
《母乳クラス》
3/23(水)13:00〜14:30
《沐浴指導》
4/21(木) 13:00〜14:30
🍎@ota_kodomo
助産師 @mw_hoshimi
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡プレママ#長岡プレパパ#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#アレルギー専門医#助産師がいる小児科#保育士がいる小児科#4月カレンダー#パパママ教室#母乳育児相談
診療時間・診療体制
*医師の都合により診療担当医が変わる場合もあります。予めご了承ください。